合歓木の花が咲きました
- 2020/07/02
- 08:12

庭の合歓木の花が咲きました。6,7メートルの大木です。大分県では「ねむりこ」というそうです。花言葉は「歓喜」だそうです。万葉集にも出てきます。淡いピンクの花は日本の花ですね。自己主張が少ない、地味な花です。それでいて人を引き付ける花です。...
10年ぶりに咲いたつつじ
- 2020/06/07
- 15:20

庭のつつじが咲きました。もう2、3日で満開になります。40数年前、父が植えたつつじです。つつじがあることは解っていましたが、ここ10年ぐらい咲きませんでした。今年、見事な花を咲かせました。なぜ今年咲いたのかわかりませんが、何か良いことが起きそうな気がします。花弁が見たこともない、鮮やかさです。来年も咲いて欲しいものです。...
庭の海老根蘭が満開です。
- 2020/05/10
- 17:09

毎年庭の海老根蘭が咲きます。この海老根蘭は父が近所の野山から集めて庭に植えたものです。自然の海老根蘭です。園芸種ではありません。40年以上経ちますが、年々増えているような気がします。ほとんど手を加えておりません。自然のままです。落ち葉が肥料になっているようです。海老根蘭の群生地になるのではないかと楽しみにしております。それにしても、自然の力はすごいですね。自然の力を信じて野菜栽培に取り組みたいもの...